Joe’s diary

よく学び、よく歩く大学院生の日記

東急大井町線散歩(大井町~溝の口)

こんにちは

じょーです

 

2023年7月8日に東急大井町線沿いを歩いてきたのでその時のことについてお伝えします

 

要約

筆者が感動した場所/見どころ

おすすめスポット

データ

選定理由

  • 東急大井町線は他の東急の路線と比べると全長が短く、そこまで疲れなさそう
  • 有名な街がいくつかあるので飽きなさそう
  • 沿線に住宅街が多いので空気がよさそう

ルート

  • 線路に沿って歩く
  • 線路のわきに道がない箇所はできるだけ線路から離れないように歩く
  • すべての駅に寄る

結果

路線の特徴

  • 沿線は基本的に住宅街なので、車が少なく、空気がきれい
  • 駅が16個しかないことから分かるように、全長が短いので苦しくなる前に歩き終えることができる
  • 住宅が密集しているところでは線路わきの道がなかったため、迂回しなければならないところがいくつかある
  • 自由が丘や二子玉川などのおしゃれな街があるため飽きない
  • 二子橋を渡り川崎市に入ると狭い道が多い

駅周辺の特徴

大井町駅

大井町駅

東急大井町線以外にも様々な路線が乗り入れているため、人も商業施設も多かったです

近くに品川区役所があるため、品川区の中心と言っても良いと思います

買い物が快適にできそうな場所です

下神明駅

下神明駅

大井町駅周辺とは異なり、周りが住宅街なので非常に静かな場所でした

駅の南側に巨大なタコの遊具が目立つ公園がありました

 

※次の戸越公園駅まではJRの線路をくぐり、住宅街の中の道を通る必要があるため、少し線路から離れます

戸越公園駅

戸越公園駅

周りに小さな商店街がありました

有名ハンバーガーショップもありました

住宅とスーパーマーケットと飲食店がバランスよく存在する場所です

 

※次の中延駅までは線路沿いの道がほとんどないので、右折・左折・道路横断の連続です

中延駅

中延駅

この駅の直前で初めて大きな道路(国道1号)を横断しました

都営浅草線との乗換駅なので人が多かったです

ここは住宅ではなくラーメン店・カフェ・コンビニエンスストアがメインでした

東急沿線としては珍しいパチンコ店もありました

 

線路が高架になっているので、高架下の道を進みます

荏原町駅

荏原町駅

「えばらちょう」だと思っていたら「えばらまち」でした

周りはほとんど住宅でした

 

次の旗の台駅までは線路の北側にある立会川児童遊園の脇を歩きましたが、線路の南側にある三間通りを通ったほうが良いです

理由は北千束駅の項でお伝えします

旗の台駅

旗の台駅


駅周辺は商店街がいくつもあるため人がたくさんいました

コンビニエンスストアや有名ハンバーガーショップがあります

本駅には東急池上線も乗り入れているため、踏切を渡る必要があります

 

踏切を渡った後に左へ曲がり北千束駅を目指します

北千束駅

北千束駅

旗の台駅から本駅までの間には東京都道2号(中原街道)があります

ここを横断するためにはセブン-イレブン 品川西旗の台店の前にある信号機付きの交差点と、三間通りの交差点を渡る方法があるのですが、筆者はセブン-イレブン 品川西旗の台店の前の横断歩道を選んだ結果、遠回りをすることになりました

そもそも、荏原町駅から東京都道2号は三間通りのほうが線路に沿って歩けるため、線路の北側を歩くことはお勧めしません

さらに、今度は東京都道318号(環七通り)を横断する必要があります

この道は横断できる場所が少ないため、南千束交差点を渡りましょう

 

北千束駅の周りにはナチュラルローソンがありますが、そのほかは住宅です

とても静かなので落ち着いて暮らせそうです

 

次の大岡山駅へは線路沿いの道がないため、大田区立赤松小学校の裏と大岡山橋正歯科を結ぶ道を通ります

北千束の坂

住宅街の坂を下るとすぐに上り坂になるため、少し体力が削られます

 

やぶそば 大岡山の焼肉定食

昼食は やぶそば 大岡山 で食べました

メニューが多すぎて悩みましたが、まだ溝の口駅までたくさん歩く必要があるため、ボリューム満点の焼肉定食をいただきました

味も量も完璧でした

また来たいです

大岡山駅

大岡山駅

地下に駅があります

東京工業大学大岡山キャンパスの最寄り駅です

なんと駅前の交差点を渡るとすぐに大学の門があります

最寄り駅から大学の門までの距離は都内でも有数の近さではないでしょうか

 

駅の北側・には大岡山北口商店街があり、飲食店だけでなく様々な店が立ち並びます

南側にも飲食店がたくさんあります

さらに駅の正面に東急ストアがあり、住みやすそうです

 

飲食店の多さは大井町線沿線で本駅が一番だと感じました

 

※次の緑が丘駅までは東京工業大学のキャンパス内を歩きました

緑が丘駅

緑が丘駅

駅の周辺にはいくつかのコンビニエンスストアがあります

 

本駅の北側に九品仏川緑道があるため、そこを歩き自由が丘駅を目指します

自由が丘駅

自由が丘駅

九品仏川緑道

 

緑が丘駅から九品仏川緑道をそのまま進むと途中に踏切があり、そこを渡るとベンチが出てきます

そうすると一気に人と店が増えます

本駅の周辺には飲食店、洋服店、カフェ、銀行が集まっています

さすが東急東横線との乗換駅です

 

洋服店カフェの多さは大井町線沿線で本駅が一番だと感じました

九品仏駅

九品仏駅

遮断機と遮断機の間に改札口があります

本駅はホームが短いため、列車が駅北側の踏切をふさぐように停車します

そのため、溝の口寄りの1両はドアが開きません

九品仏浄真寺東門

駅の近くには駅名の由来となった九品仏浄真寺があります

緑が多く心地よいです

尾山台駅

尾山台駅

駅周辺にはハッピーロード尾山台という道があり、その両側に店が立ち並んでいます

等々力駅

等々力駅

本駅も遮断機と遮断機の間に改札口があります

駅の北側には玉川総合支所、西側にはコンビニエンスストアがあり、人が多いです

そして駅から少し歩くと、あの有名な等々力渓谷があります

等々力渓谷(ゴルフ橋上で撮影)

とても深い谷で、少し涼しかったです

今度来たときは多摩川の方まで歩いてみたいです

 

ゴルフ橋を渡ると、静かな住宅街が広がっています

 

※ここから上野毛駅までは線路沿いの道がないため、権蔵橋を渡り等々力通りを歩きました

上野毛駅

上野毛駅

ここも大岡山駅と同じく地下に線路とホームがあります

駅の前にある上野毛駅前交差点で環八通りを横断します

 

ここから先は大井町線沿いで最も急だと思われる坂を下ります

大井町線の線路が掘割から高架になるぐらい急です

あまりにも急なので、途中で階段を下りました

駒沢通りに出ると、カーブをしながら坂を下っていきます

筆者はこういった風景が好きです

二子玉川駅

二子玉川ライズ ガレリア

二子玉川駅

二子玉川ライズ ガレリアを通り抜けると二子玉川駅にたどり着きます

タワーマンションの多さは大井町線沿線で本駅が一番だと思います

ほかの駅に比べ、圧倒的に人口密度が大きいです

ここを目的地にしても良いぐらい様々な店が集まっています

東急の本気を感じました

 

ここから東急大井町線東急田園都市線と並行します

多摩川を渡るために線路のすぐ上流側にある二子橋を渡ります

二子橋は長い橋ですが、歩行者が多いです

 

二子橋を渡ると大山街道沿いにたくさんの建物が立ち並んでいます

温泉街のような景色なので楽しいです

しかし、道が狭く歩道がないので歩く時は注意してください

 

二子玉川駅溝の口駅の間には東急田園都市線二子新地駅高津駅がありますが、東急大井町線の列車は基本的に停車しないため、ここでは飛ばします

そのうち東急田園都市線散歩を実施するかもしれないのでその時までお待ちください

溝の口駅

溝の口駅

ゴールです

14kmの散歩が終わりました

溝の口駅はJR南武線との乗り換え駅であるため、ここも人が多かったです

ここは近くのデパートの中にたくさんの店が入っています

二子玉川駅溝の口駅に行けば大体の生活必需品は揃うでしょう

ペデストリアンデッキがあるため、周辺の店に行きやすいです

まとめ

道のりはちょうど良かったです

大井町駅を出発した時は坂で足が痛くならないか心配でしたが、ほとんど平地だったためなんとかなりました

 

有名な街が多く歩いていて非常に楽しかったです

食事をしようと思えば一部の駅を除いて駅の近くに飲食店やコンビニエンスストアがあるので、心配いらないと思います

住宅街のみだったら苦しかったかもしれません

 

ただ、大井町線は線路沿いの道がよく途切れるので、Googleマップを活用しながら散歩しないと行き止まりになります

そのため地図を正確に読む練習をしてから臨みましょう

また、大きな道を横断するため、どこの横断歩道を渡るかは常に意識しましょう

 

以上が東急大井町線を歩いて感じたことです

ありがとうございました